RFOプレイ中。ビスマルクたんを嫁にするため日々奮闘しています。
今しがたトトリのアトリエトロフィー全取得したのでプレイ感想を。
トゥルー最後に持ってきてよかった。
発売して相当経っていますが一応つづきからで。
トゥルー最後に持ってきてよかった。
発売して相当経っていますが一応つづきからで。
トゥルーは攻略本も買ってたしネタバレも見てたのでギゼラさんが帰ってくるのは知ってたんですけど
師匠の名前(具体的には出てないですけど)が出た時点でもう涙出るし。
ロロナが探してるっていうこと以外全然話題にでなかったから余計に。
見てるときに「ロロナのトゥルーよりはインパクトないだろう…」と思ってたからさらに余計に。
スタッフめ…こんなところに爆弾しかけてくれて…
でもこういうところで実は助けてくれてるっていうのが師匠らしいというか、実はロロナがトトリを弟子にとる(とった)のがわかっててギゼラさん助けたんじゃないの?とか思ってしまったり。
ほら師匠が出ると全部師匠がもってっちゃうじゃないか!これだから師匠は!
そしてギゼラさんは早いとこその話をロロナてんてーにしてあげてください!まあどうせ捕まらないだろうけど!
もうこれ3作目は過去に戻ってアトリのアトリエあるで!!
面白かったよ!
ゲームシステムの進化が何よりもすごかった!
コンテナ周りとか少し不便なところもあるかな?ってのはあったけどロロナに比べればすごい進化だし!
装備引き継ぎもありがたかったー。
戦闘も場の属性がなくなってさくさくになったように感じたし。
新しい場所がどんどん解放されていくわくわく感もあったし!
なによりトトリちゃんがかわいい!
トトリちゃんかわいい!
モデルの進化マジ半端なかったからほんっとトトリちゃんかわいかった!
見た目だけじゃなく中身もかわいかったけど!
シナリオも良かったですよね
ロロナに比べてトトリが本気で弱っちいのでアイテム使用も含め最果ての村に着くくらいにはプレイヤーにもトトリの成長が実感できるから余計に感情移入できるし。
…いや1周目だけですけど(笑)2週目はそこまで苦労せず、3週目はフラウなんちゃらとか雑魚でしたし。
2週目も気合い入れてた装備とかじゃなかったからエビルフェイス苦戦したんでシナリオとしてはすごい盛り上がりましたよ!3週目?レイジビーストも雑魚いですしおすし。
1周目でエビルフェイス倒した人とかすごい燃えたんだろうなあ。
仲間だとミミちゃんが一番シナリオに絡んでたかな?
序盤はジーノくん、中盤以降はミミちゃんがシナリオに絡んでたような。
でも連れてるキャラでセリフ変わったりとかすればまた面白かったかもしれない。
一番良かったエンドはやっぱりトゥルーですけどテンション上がったのはやっぱり料理長エンドですよね!
何が苦労したって…!金が…!金を貯めるのに苦労したよ…!
でも料理長エンドを見るための努力なんだから惜しまないぜヒャッハー!
トトリちゃんその格好かわいいよ!!
もう料理長エンドがあっただけでゲームを買った甲斐があったってもんですよ…
料理長のDLC早く早く!
え?イクセルエンドじゃなくてお金持ちエンドじゃないかって?何を言っているんだ私が思えば私にとってはあれは料理長エンドなんですよ!
料理長チョイ役だと思ってたのに出張ってるCGもイベントも多くて私すごくうれしかったよ!
イクセくん本当いい男に育っちゃって…料理対決ではダメな大人だったけどだがそれがいい。
ジーノくんに関しては前のプレイ記で書いたからいいや
ミミちゃんほんとよかったよ…イベントもすごいよかった!
やっぱ百合…じゃなかった友情イベントはいいよね!くーちゃんのときも思ったけど!
幼馴染じゃないからお互いのことをよく知らないところからのスタートだったので
いい関係を築いていく過程を見守ることができたのはすごく良かったです。
ていうかトゥルーを除けばミミちゃんルートが正規ルートだよね。
私の中ではトゥルーエンドを迎えてもトトリちゃんはミミちゃんと旅立ってるよ。
つまり何が言いたいかというとですね何故特典や描き下ろしに全然ミミちゃんがいないんだよ!なんだ、つるぺたはトトリちゃんとフィリーだけでいいってか!?ざけんな!
ロロナてんてーは前作に比べて相当あっぱらぱーになっちゃったからな…錬金術もフィーリングだし…
前作の主人公とかキャラってさじ加減が難しいから少し影薄くなっちゃったかなというか
多分シリアスできないキャラだからなんだろうけど…
あとてんてーが幼児体型設定は解せぬ。
戦闘でも役立ってたしそういう意味では美味しいキャラだったけど、もうちょっと先生ぽくてもよかったのかなあ。
全然更けてなくて相当かわいかったけどね!
これでラスト近くは三十路近いんだぜ…嘘だろ…
スケさん戦闘面で超優遇されてたのでパーティいれっぱだった
だけどその分イベントではふ…それなりに優遇されてたか。でもゲラルドさんのイベントとジーノ君のイベントを合わせてエンディング条件にされてたもんなあ…
あとロロナとこのままだとそのうち結婚してしまいそうだというかなんというか前作と今作の間に何があった…
顔が怖いイベントが多くて可哀想でした、もちろんこd…
メルヴィアはなー。
実質エンディングがお姉ちゃんエンドだったのがなあ…
序盤の頼りになるキャラはスケさんやロロナに取られちゃうし、イベントは半分以上お姉ちゃんに持ってかれて不遇だったなあと思います。
いいキャラなんだけど常識人だったのが災いしたのかな。
常時おっぱい揺れてるし見せパンなのにな…
マークさん?ああそんな人もいたっけ?
…レベルだった。戦闘でも使いづらいし、話にはからまないし、猫背だし。イベント少ないし。
正直お店のキャラより影薄いレベル。
トトリとてんてー以外はモブとしか絡みないし。一応くーちゃんもか…
でもエンディングで一気に殺意沸いたけどな!
キャラクター雑感はこれくらいかなあ。
くーちゃんもしんちょ…すいませんなにもいってません!
あっそういえばプレイ時間とか見てないや
あとで追記しておきますの
ピアニャの夏バテイベントで「今夜はお赤飯を炊かないとな…」とか言ってた自分を殴りたい。
が、今記憶まっさらな状態で同じイベントを見ても同じ感想を抱くはずである。
ギゼラさんが治療してたのがおよそ7年だからエビルフェイスと戦ったのはトトリが冒険者になる2年前→トトリちゃん11歳、ロロナてんてー20歳
師匠が失踪したのはロロナトゥルーエンドから1年後以上後→ロロナてんてー18歳、トトリちゃん9歳
冒険者のシステムはすごい短い時間でできたんだろうなー…でもだからこそシステムが頻繁に変わったりしてるんだろうけど
師匠の名前(具体的には出てないですけど)が出た時点でもう涙出るし。
ロロナが探してるっていうこと以外全然話題にでなかったから余計に。
見てるときに「ロロナのトゥルーよりはインパクトないだろう…」と思ってたからさらに余計に。
スタッフめ…こんなところに爆弾しかけてくれて…
でもこういうところで実は助けてくれてるっていうのが師匠らしいというか、実はロロナがトトリを弟子にとる(とった)のがわかっててギゼラさん助けたんじゃないの?とか思ってしまったり。
ほら師匠が出ると全部師匠がもってっちゃうじゃないか!これだから師匠は!
そしてギゼラさんは早いとこその話をロロナてんてーにしてあげてください!まあどうせ捕まらないだろうけど!
もうこれ3作目は過去に戻ってアトリのアトリエあるで!!
面白かったよ!
ゲームシステムの進化が何よりもすごかった!
コンテナ周りとか少し不便なところもあるかな?ってのはあったけどロロナに比べればすごい進化だし!
装備引き継ぎもありがたかったー。
戦闘も場の属性がなくなってさくさくになったように感じたし。
新しい場所がどんどん解放されていくわくわく感もあったし!
なによりトトリちゃんがかわいい!
トトリちゃんかわいい!
モデルの進化マジ半端なかったからほんっとトトリちゃんかわいかった!
見た目だけじゃなく中身もかわいかったけど!
シナリオも良かったですよね
ロロナに比べてトトリが本気で弱っちいのでアイテム使用も含め最果ての村に着くくらいにはプレイヤーにもトトリの成長が実感できるから余計に感情移入できるし。
…いや1周目だけですけど(笑)2週目はそこまで苦労せず、3週目はフラウなんちゃらとか雑魚でしたし。
2週目も気合い入れてた装備とかじゃなかったからエビルフェイス苦戦したんでシナリオとしてはすごい盛り上がりましたよ!3週目?レイジビーストも雑魚いですしおすし。
1周目でエビルフェイス倒した人とかすごい燃えたんだろうなあ。
仲間だとミミちゃんが一番シナリオに絡んでたかな?
序盤はジーノくん、中盤以降はミミちゃんがシナリオに絡んでたような。
でも連れてるキャラでセリフ変わったりとかすればまた面白かったかもしれない。
一番良かったエンドはやっぱりトゥルーですけどテンション上がったのはやっぱり料理長エンドですよね!
何が苦労したって…!金が…!金を貯めるのに苦労したよ…!
でも料理長エンドを見るための努力なんだから惜しまないぜヒャッハー!
トトリちゃんその格好かわいいよ!!
もう料理長エンドがあっただけでゲームを買った甲斐があったってもんですよ…
料理長のDLC早く早く!
え?イクセルエンドじゃなくてお金持ちエンドじゃないかって?何を言っているんだ私が思えば私にとってはあれは料理長エンドなんですよ!
料理長チョイ役だと思ってたのに出張ってるCGもイベントも多くて私すごくうれしかったよ!
イクセくん本当いい男に育っちゃって…料理対決ではダメな大人だったけどだがそれがいい。
ジーノくんに関しては前のプレイ記で書いたからいいや
ミミちゃんほんとよかったよ…イベントもすごいよかった!
やっぱ百合…じゃなかった友情イベントはいいよね!くーちゃんのときも思ったけど!
幼馴染じゃないからお互いのことをよく知らないところからのスタートだったので
いい関係を築いていく過程を見守ることができたのはすごく良かったです。
ていうかトゥルーを除けばミミちゃんルートが正規ルートだよね。
私の中ではトゥルーエンドを迎えてもトトリちゃんはミミちゃんと旅立ってるよ。
つまり何が言いたいかというとですね何故特典や描き下ろしに全然ミミちゃんがいないんだよ!なんだ、つるぺたはトトリちゃんとフィリーだけでいいってか!?ざけんな!
ロロナてんてーは前作に比べて相当あっぱらぱーになっちゃったからな…錬金術もフィーリングだし…
前作の主人公とかキャラってさじ加減が難しいから少し影薄くなっちゃったかなというか
多分シリアスできないキャラだからなんだろうけど…
あとてんてーが幼児体型設定は解せぬ。
戦闘でも役立ってたしそういう意味では美味しいキャラだったけど、もうちょっと先生ぽくてもよかったのかなあ。
全然更けてなくて相当かわいかったけどね!
これでラスト近くは三十路近いんだぜ…嘘だろ…
スケさん戦闘面で超優遇されてたのでパーティいれっぱだった
だけどその分イベントではふ…それなりに優遇されてたか。でもゲラルドさんのイベントとジーノ君のイベントを合わせてエンディング条件にされてたもんなあ…
あとロロナとこのままだとそのうち結婚してしまいそうだというかなんというか前作と今作の間に何があった…
顔が怖いイベントが多くて可哀想でした、もちろんこd…
メルヴィアはなー。
実質エンディングがお姉ちゃんエンドだったのがなあ…
序盤の頼りになるキャラはスケさんやロロナに取られちゃうし、イベントは半分以上お姉ちゃんに持ってかれて不遇だったなあと思います。
いいキャラなんだけど常識人だったのが災いしたのかな。
常時おっぱい揺れてるし見せパンなのにな…
マークさん?ああそんな人もいたっけ?
…レベルだった。戦闘でも使いづらいし、話にはからまないし、猫背だし。イベント少ないし。
正直お店のキャラより影薄いレベル。
トトリとてんてー以外はモブとしか絡みないし。一応くーちゃんもか…
でもエンディングで一気に殺意沸いたけどな!
キャラクター雑感はこれくらいかなあ。
くーちゃんもしんちょ…すいませんなにもいってません!
あっそういえばプレイ時間とか見てないや
あとで追記しておきますの
ピアニャの夏バテイベントで「今夜はお赤飯を炊かないとな…」とか言ってた自分を殴りたい。
が、今記憶まっさらな状態で同じイベントを見ても同じ感想を抱くはずである。
ギゼラさんが治療してたのがおよそ7年だからエビルフェイスと戦ったのはトトリが冒険者になる2年前→トトリちゃん11歳、ロロナてんてー20歳
師匠が失踪したのはロロナトゥルーエンドから1年後以上後→ロロナてんてー18歳、トトリちゃん9歳
冒険者のシステムはすごい短い時間でできたんだろうなー…でもだからこそシステムが頻繁に変わったりしてるんだろうけど
PR